part timer job tax andsocal insurance

PAL data bank home page "Notification tax and socal insuranceof Prarter"

1.所得税の規定

パート収入に対する税



夫が主たる所得者であり、妻がパートで働く場合を例に考えると夫が受けられる配偶者控除と配偶者特別控除は図表1になります。

<図表1>

配偶者パート収入配偶者控除配偶者特別控除合計
70万円未満38万円 38万円 76万円
70万円以上75万円未満 38 33 71
75万円以上80万円未満 38 28 66
80万円以上85万円未満 38 23 61
85万円以上90万円未満 38 18 56
90万円以上95万円未満 38 13 51
95万円以上100万円未満 38 46
100万円以上103万円未満 38 41
103万円 38 38
103万円以上105万円未満 38 38
105万円以上110万円未満 36 36
110万円以上115万円未満 31 31
115万円以上120万円未満 26 26
120万円以上125万円未満 21 21
125万円以上130万円未満 16 16
130万円以上135万円未満 11 11
135万円以上140万円未満
140万円以上141万円未満
140万円以上


(設例)

パート収入110万円所得控除は基礎控除のみ
@給与所得 110万円−65万円=45万円
A課税所得45万円−38万円=7万円
B所得税7万円×10%=7,000円
7,000×80%=5,600(定率減税後)


第1に、妻のパート収入が103万円までであれば配偶者控除(38万円)が受けられます。
第2に、配偶者特別控除は、妻の所得によって調整されますが、最高額は38万円です。
パート収入が103万円を超えても141万円未満であれば受け取ることができます。
但し、夫の合計所得が1,000万円(給与収入で約1,231万円)
を越える年には受けることはできません。


2.住民税の規定

住民税の非課税限度額は35万円で所得税の基礎控除より3万円低いのでパート年収が100万円以下だと住民税の所得割はかからない。 また、所得に関係なく課税される図2の均等割があるが、均等割を納める夫と同居の妻の場合は、課税されない。

<図表2>

均等割り項目
都道府県税の均等割1000円
人口50万人以上の祖町民税均等割3000円
人口5万人以上50万人以未満上の市町民税均等割2500円
人口上記以外の市町民税均等割2000円




3.社会保険の規定

夫が会社員の場合、妻の給与収入が年130万円以上になると夫の扶養配偶者ではなくなるため、妻自身が健康保険や厚生年金などの 社会保険料を支払わなければならなくなります。

<図表3>

 100万円以下100〜103万円 103万円100〜130万円130〜140万円 141万円以上
配偶者控除○万円 ○万円 ×万円 ×万円 ×万円 ×万円
配偶者特別控除 ×万円
所得税
住民税
非課税 非課税 非課税 課税 課税 課税
非課税 課税 課税 課税 課税 課税
健康保険料
自己負担割合
負担無し 負担無し 負担無し 負担無し 負担あり 負担あり
3割 3割 3割 3割 2.3割 2.3割
年金
国民・厚生年金
第3号 第3号 第3号 第3号 第1・2号 第1・2号
負担無し 負担無し 負担無し 負担無し 負担有り 負担有り



ご意見のある方はメールでお願いします :pal@jra.net

掲載内容全ての著作権は PAL Engineer’s に帰属します。
Copyright(C) 2002 by PAL Engineer's.