Nursing Care Insurance of Japan

PAL data bank home page
"What's about Nursing Care Insurance System"

介護保険制度のしくみ

STEP1  申 請

本人又は家族に介護が必要に成った時は、市役所の窓口に『要介護認定』の申請をする。
(対象者は40才以上で常に介護が必要な方、日常生活の支援が必要な方)

STEP2  調査1

市職員や介護支援専門員が訪問して、本人の心身の状況をお聞きします。

STEP3  調査2

介護認定審査会で介護が必要かどうかを判定し、市が認定をします。

STEP4  計 画

認定後、本人の依頼により、介護支援専門員がケアプランを作成します。

STEP5  実 施

専門のサービス機関から必要なサービスが受けられます。
利用料は、保険で受けるサービスは原則1割自己負担。(施設入所はプラス食費)





施設サービスの紹介

指定介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)

身体や精神に障害が有り、常時介護が必要な人で、居宅で生活出来ない人の施設。

介護老人保険施設

家庭への復帰を目指し、介護やリハビリが必要な人に、きめ細やかなサービスを、
提供する施設。

指定介護療養型医療施設

長期療養が必要な高齢者の方に、医学的管理のもとで介護や、必要な医療を
行う施設。(療養型病床群などの介護体制が整った医療施設)





在宅サービスの紹介

在宅サービス名
説 明
訪問介護
ホームヘルパが訪問、入浴、排泄、身体介護、家事を実施
訪問入浴介護
入浴車と専門職員が訪問、入浴介護を実施
訪問介護
医者の指示下、看護婦など訪問、医療世話を実施
訪問リハビリ
専門家が訪問、機能の維持回復のリハビリ実施
通所リハビリ
医療施設にて、専門家による機能維持回復のリハビリ実施
居宅医療管理指導
医師、歯科医師、薬剤師が訪問、医療の管理、指導
グループホーム
痴呆要介護者5〜9名の共同生活住居において、入浴、食事等の介護
が受けられる
通所介護
施設に通所、入浴、食事等の世話が受けられる
短期入所生活介護
介護の必要な方が施設に短期入所、日常生活の世話が受けられる
短期入所療養介護
医療系施設に短期入所、看護、介護等の医療が世話が受けられる
特定施設入所生活介護
有料老人ホーム等で、計画に基く介護、日常生活の世話が
受けられる
福祉用具の貸与
車いすの貸し出しや、入浴用いすの購入費の支給が受けられる
住宅改修費の支給
手すりの取付等の住宅改修費お一部支給が受けられる



ご意見のある方はメールでお願いします :pal@jra.net

掲載内容全ての著作権は PAL Engineer’s に帰属します。
Copyright(C) 2000 by PAL Engineer's.